当組合は、組合員(貨物自動車運送事業者)の相互扶助の精神に基づいて共済事業を行っていますが、加えて保険代理店業を運営することにより共済事業で補えないリスクに対応する商品をお客さまに提供し、お客さまの経営の安定と社会的、経済的地位の向上を図っていきます。
1 お客さま本位の業務運営に関する方針の策定・公表等
当組合は、あらゆるお客さま接点において、徹底したお客さま視点に基づくお客さま本位の業務運営を実現するととも
に、企業としての社会的責任を果たしていきます。
【具体的な取り組み】
⑴ お客さま本位の業務運営に関する方針を策定・公表し実行します。
⑵ より良い業務運営を実現するために、適宜、業務内容と本方針の見直しを行い継続的な向上に努めます。
2 お客さまの最善の利益の追求
当組合は、お客さまのニーズを的確に捉え、質の高いサービスを提供することを通じ、お客さまの満足度を向上させてい
きます。
【具体的な取り組み】
⑴ お客さまの多様なニーズや意向を正しく把握し、お客さまに最適な商品を提案いたします。
⑵ 新商品発売や改訂があった際には商品の比較検討を行い、当該商品がお客さまに相応しいと判断した場合は、推奨商
品として提案いたします。
⑶ 「お客さまの声」を真摯に受け止め、誠実、迅速かつ適切に対応するとともに、業務品質向上に活かしていきます。
3 利益相反の適切な管理
当組合は、お客さまとの利益相反のおそれのある取引について、お客さまの利益が不当に害されることのないよう、適切
に管理する体制を構築していきます。
【具体的な取り組み】
⑴ 保険商品を募集するにあたり保険会社から手数料を受領していますが、その手数料の多寡に捉われた商品だけを推奨
するような会社本位の姿勢は排除します。
⑵ 契約の募集過程を記録することにより、お客さまの利益を不当に害するおそれのある取引を適切に把握し管理しま
す。
4 重要な情報の分かりやすい説明
当組合は、お客さまの状況(知識、経験等)、保険の加入目的等を総合的に勘案し、最適な商品やサービスを選択いただ
けるよう、お客さまに重要な情報を分かりやすく丁寧に説明していきます。
【具体的な取り組み】
⑴ 保険金が支払われる場合と支払われない場合を分かりやすく丁寧に説明します。
⑵ 高齢のお客さま、障がいのあるお客さま等、特に配慮が必要なお客さまについては、商品の内容や仕組みについて誤
解が生じることのないよう、お客さまの特性に応じた分かりやすい説明を行います。
5 お客さまにふさわしいサービスの提供
当組合は、お客さまを取り巻くリスクの把握と分析を行い、お客さまの意向や状況に合った適切な商品やサービスを提供
していきます。また、契約後も契約の適切な管理と適切なアフターフォローを行っていきます。
【具体的な取り組み】
⑴ 商品説明は、個々のお客さまの知識、経験等に応じて適切な方法により実施します。
⑵ 事故にあわれた場合の連絡先や事故の際に必要な情報取得について説明していきます。
6 職員に対する適切な動機づけの枠組み等
当組合は、当該、業務運営方針の徹底に向けて、職員に対する教育や研修を継続的に実施していきます。また、併せてガ
バナンス体制の構築にも努めていきます。
【具体的な取り組み】
⑴ お客さま本位の姿勢を浸透させ徹底するために、会議、研修等において周知徹底します。
⑵ 当組合の事業計画に基づき、組織体制、責任者、業務内容を明確化します。
● お客さま本位の業務運営の取り組み状況を客観的に評価する指標として、当組合は以下をKPIとして採用し公表します。
・ 取扱保険会社
2社・・・損害保険ジャパン㈱、三井住友海上火災保険㈱
・ 実績・目標値